TOEIC

TOEIC 800点を確実に取るための7ステップ【無料公開】

 

ぺんぺん
頑張っているのに、なかなかTOEICのスコアが伸びない

 

TOEICスコアがなかなか上がらずお困りのあなた。

本当に正しいTOEIC対策が出来ていますか?

 

時間をかけているのに結果が出ない場合、効果の出ない勉強法を続けている可能性が大。

そこで今回は、TOEIC 950を取得した私が、たった2カ月で560点から800点までスコアアップしたときの勉強プランをご紹介します

 

ひとみ
大丈夫!正しい勉強対策をすればTOEIC 800は誰でも取得できます

 

こんな方におすすめ

  • TOEIC 600は既に取得済
  • TOEIC 800になかなか届かない
  • TOEIC 800を取るための勉強法が知りたい

 

 

 

目次

・1. TOEIC 800を取るための正しい勉強法7ステップ

2カ月でTOEIC 800点を取るための勉強法7ステップを順にご紹介していきます。

 

 

各ステップごとにかける期間、全体のスケジュールの目安はこちら。

ひとみ
このスケジュールに沿って、毎日2時間勉強します

 

 

ひとみ
それぞれ以下の章で詳しく見ていきましょう

 

・【勉強法ステップ①】:TOEIC公式問題集で今の実力を測る 【1日】

 

まずは勉強を始める前に、今の自分の実力を確認しておきましょう。

答え合わせをして、自分がどこのPartで得点できていないか、苦手なのかを確認します。

 

問題集は世の中にたくさん出ていますが、必ずETSが出している公式問題集を使ってください。

 

ETSとはTOEICのテスト問題を作成している団体。

ETSが発行している問題集が一番本番に近い素材ですので、この問題集を実力チェックに使ってください。

 

1冊の公式問題集でテストが2回受けれますので、うち1回を最初の実力チェックに使います。

 

ポイント

  • 本番に近い環境で腕試ししたいので、リスニングは45分間で実施し、リーディングも75分間計って行ってください

 

ひとみ
疲れちゃうかもですが、本番では疲れてても同じ条件で問題を解かないといけません。
同じ条件にしとかないと、正確に実力が測れないんだね
ねこさん
ひとみ
その通り!

 

後ろで紹介する勉強法ステップ②~⑤まで終わったら、最初に比べてどれくらいレベルアップしたか確認します。

 

ねこさん
勉強してどれくらい伸びるか楽しみだね

 

・【勉強法ステップ②】:発音トレーニングで「英語の音」の基礎を身に着ける【2週間】

 

実力チェックが終わって次にやることは”発音トレーニング”です。

理屈はいいからとにかく発音トレーニングのやり方が知りたい方は発音トレーニングのおすすめ書籍:「UDA式30音練習帳」まで飛んでください★

 

ねこさん
発音トレーニングって何?
発音トレーニングは、ネイティブが発音するときの音を、自分で発音できるようにするための練習法だよ
ひとみ
ねこさん
でも、僕が必要なのはリスニングスキルなんだ!発音を良くしたいんじゃないんだよ?
いやいや。関係ないようで、実は自分で発音できる音はね、聞き取れるようになるんだ
ひとみ

 

私は、自身の経験で「自分の発音できる音」は「耳で聞き取ることができる」と確信しています。

なので、ネイティブの英語を聞き取れるようになるためには、自分で発音できるようになる必要があるんです。

 

ざっくり言うと、発音トレーニングが必要なのは”リスニングができるようになるため”。

また、TOEIC学習のはじめの段階で発音トレーニングをする理由は、2つあります。

 

  1. 英単語を覚えるときに、音とセットで覚えるため
  2. リスニングの練習をする前の基礎固めとして必要だから

 

まず初めに、単語を覚えるときは音も一緒に覚える必要があります。

単語を目で覚えるだけでは、リスニング問題のとき何の単語なのか耳で判断することができないからです。

 

さらに、単語の発音をする時は、その単語を構成しているアルファベットの正しい音がわからないと覚えるのが大変。

いきなり発音の知識がない状態で、CDで聞こえたまま単語を発音しようとしても難しいのです。

 

ポイント

  • 英単語を音も一緒に覚えるために、アルファベットの発音を習得しておく

 

そして、単語の暗記が終わった後は、いよいよ長い英文を聞き取れるようになるための勉強法ステップ④に移ります。

その際、正確に音を聞き取れるためには、「くっつく音」、「消えてしまう音」、など英語特有の発音のルールを知っておく必要があります。

 

これは、楽器やスポーツと一緒です。

例えば、バスケットボールの部活に所属していたら、試合の前にドリブルの練習やシュートの練習を先に行いますよね?

 

ひとみ
英語のリスニングでも、順番は一緒。「①必要な基礎を身に着ける」→「②長い英語長文を聞き取る本番練習へステップアップ」が正解

 

ポイント

  • 長い英文を使った本番練習の前に、イントネーション、つながる音などの音のルールを身に着けておく

 

・発音トレーニングのおすすめの参考書:「UDA式30音練習帳」

 

ねこさん
発音て大事なんだ!どうやって勉強すればいいの?
私も実際に使っていた、「UDA式30音練習帳」を使って勉強しよう
ひとみ

 

発音トレーニングおすすめ書籍:「UDA式30音練習帳」

 


私は、この本を使って発音の基礎を学びました。

この本は、アルファベットの発音の仕方から、イントネーション、つながる音、消える音など基礎的な発音のルールがすべて網羅されています。

1日ごとにトレーニングのメニューが決まっており、書籍通りに進めると12日間で終えることができます。

 

ひとみ
個人的には、発音のベース作りはこちらの本に載ってることだけで十分でした!

 

ここでベースを作ったら、単語帳や、問題集を使って練習を積んで、TOEICの音声への慣れを作っていく段階へ入ります。

 

・【勉強法ステップ③】:TOEICの頻出単語を暗記する 【2週間】

発音の基礎を学んだら、TOEICの頻出単語を暗記します。

"聞き取れる" "読める"スキルよりさらに大事なのは、TOEICで頻出の単語を覚えること。

単語帳選びは、「①TOEICに頻出の単語に絞っている」「②よく出る順でリストしている」「③単語数は1000個以内」のものを選びましょう。

 

効率よく頻出の単語を覚えるために、個人的におすすめの単語帳はこちら。

 

・英単語暗記にオススメの参考書: 新TOEIC R TEST 出る順で学ぶボキャブラリー990

 

オススメポイント

  • 49回満点を取っている著者が作成した単語帳
  • よく出る順でリストされている
  • 付録のCDで発音練習できる

 

この単語帳の著者はTOEIC満点を49回取っている、まさにTOEICのカリスマ神崎正哉さん。

TOEICを知り尽くした神崎氏が、TOEICに頻出の順にまとめた単語帳です。

 

ひとみ
続いて、以下で単語を覚えるときのコツをつお伝えします

 

・英単語暗記のコツ①:単語は繰り返し復習して覚える

 

ねこさん
本屋さんでは2,000とか3,000単語載ってる単語帳もあるけど、1,000以上覚える必要はないの?
1,000以上は単語帳で覚える必要がないよ。本当によく出る1,000単語ぐらいを、繰り返し復習して定着させたほうがいい
ひとみ
TOEICの勉強対策は、単語の暗記以外にもやるべきことがあるから、暗記にばかり時間を割いてられない
ひとみ

 

テスト対策で英単語を覚えるときのコツは何度も復習することです。

1回に時間をかけてじっくり覚えようとするよりも、日を空けて何度も単語に会う回数を増やしたほうが絶対に覚えられます。

もちろん、TOEICにはさらに多くの単語が登場しますが、そういうものは模試などで追加で覚えておけばいいです。

 

ひとみ
とにかく、頻出の単語だけはしっかり定着させましょう。これだけで、リスニングでもリーディングでも理解できる範囲がぐっと広がります。

 

そこで、おすすめの復習タイミングはこちら。

 

復習するタイミング

 翌日 → 3日後 → 5日後 → 7日後 → 10日後 → 14日後

 

単語は忘れそうなタイミングで思い出すのがポイント。

 

ひとみ
復習の回数が増えるにつれて、復習するタイミングを少し遅らせるのがおすすめです

 

・英単語暗記のコツ②:単語はCDを聞きながら声に出して覚える

繰り返しになりますが、大事なのは耳でも単語を覚えてしまうこと。

理由は、リスニングの時に耳で単語を聞き取れないと問題が解けないからです。

 

では、リスニングで瞬時に英単語を聞き取れるように耳を鍛えるにはどうすればいいのでしょうか。

答えは、付属のCDを聞きながら、自分で声に出すことです。

ただ聞くだけよりも、声に出して練習したほうが、体で覚えることができます。

 

ひとみ
そっくりそのままモノマネするように発音するのがコツ。発音トレーニングで習得したアルファベットの音の作り方を思い出しながら実践しましょう

 

・【勉強法ステップ④】:TOEIC公式問題集でシャドーイングする 【1週間】

 

ひとみ
私がリスニングで満点を取れたのは、シャドーイングのおかげといっても過言ではありません

 

「発音の基礎を身に着けた」→「英単語も発音込みで暗記した」ら、いよいよシャドーイングをします。

 

ねこさん
シャドーイングって何?
シャドーイングは、英語を聞きながら、同時に音を真似して発音する練習法のこと
ひとみ

 

シャドーイングで、リスニングスキル・リーディングスキルどちらも向上させることができます。

 

シャドーイングで期待できる効果

  • 【リスニング】ネイティブのイントネーション、発音するときのルールを体で習得できる
  • 【リーディング】ネイティブのスピードで読む練習になる

 

具体的には、次の4ステップで練習します。

 

  1. ステップ①:TOEIC公式問題集のスクリプトを見ながら音声を聞く
  2. ステップ②:1回目のシャドーイング実施 (スクリプト見ながら)
  3. ステップ③:自分の声を録音して、音声と比較する
  4. ステップ④:2回目のシャドーイング実施 (スクリプト見ない)

 

ひとみ
シャドーイングの方法について、さらに詳しくはこちらの記事をご参照ください

 

【英語のシャドーイング】効果と正しいやり方を初心者にもわかりやすく説明します

続きを見る

 

・TOEIC公式問題集が練習に最適な理由:最も本番の問題に近い素材だから

 

TOEICのテスト問題を作っているのはETSという公式団体。

そして、TOEIC公式団体が作っている問題集は、やはり一番本番に近い素材になってます。

内容の特徴だったり、アクセントだったりも再現性が高いので、このテキストを使わない手はありません。

 

・シャドーイング時間配分:Part1 10%, Part2 30%, Part3 30%, Part4 30%

リスニング問題はPart1, 2, ,3, 4で構成されています。

シャドーイングはその順番通り、Part1→Part2→Part3、4の順で練習するのがおすすめです。

リスニングの各パートは次の内容になっています。

 

 

ETS 「テストの形式と構成」より抜粋

 

Part1からPart4へ移るにつれて、長い英文を聞き取る内容になっていきます。

ざっくりいうと「Part1が最も短い英文」、「Part2の短めの会話文」、「Part3は長い会話文」、「Part4は長い説明文」というイメージです。

当然ですが、短い英文より長い英文のほうが聞き取るのは難しいです。

 

ぺんぺん
最初は短い英文でシャドーイングの練習したほうが簡単だよね
そうそう、徐々にシャドーイングに慣れていって、一番聞き取る時間が長いPart3と4を最後に練習したほうがいい
ひとみ

 

ちなみにおすすめの練習時間配分は次の通りです。

 

おすすめの勉強時間配分

  • Part1: 10%
  • Part2: 30%
  • Part3: 30%
  • Part4: 30%

 

点数配分も少なく、知ってる単語が出るかどうかが得点を左右するので、Part1にそこまで時間を割く必要はありません。

Part2は、聞き取れるように鳴れば一番大きく点数が上がるPartなので、ここはしっかり時間をとっていいです。

Part3、Part4は難易度が最も高く、時間をかけたほうがいいPartですので、この配分にしました。

 

ひとみ
自分の苦手なPartにはもう少し比重を置くなど、アレンジしてください
僕は、Part4が苦手だから、もう少し多めにやろうかな
ぺんぺん

 

・【勉強法ステップ⑤】:TOEICテクニック本で各Partのコツをつかむ 【10日間】

 

発音には自信がついてきた、ネイティブの発音にも慣れてきた

単語帳である程度頻出の単語はおさえた!

 

この段階まで来ましたら、"TOEICテクニック本"で各パートごとのテクニックを学びます。

発音、単語力などの基礎力は練習のおかげである程度ついたものの、そのレベルで800点を狙うのは難しいです。

そこで、TOEICで何度も満点をたたき出している講師から攻略テクニックを学び、少しでも問題を解きやすくします。

 

ひとみ
数多くのTOEICのエキスパートが本を出しています
色々本あって迷っちゃう・・。おすすめを教えて!
ぺんぺん
ひとみ
私のおすすめの参考書はこちら

 

・おすすめのTOEICテクニック参考書:「[新形式問題対応/音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」

 

おすすめポイント

  • 「スコアが上がりやすい順に学ぶ」スケジュール
  • 各セクションの具体的な時間管理術
  • マークシートの塗り方や高速解答術

 

各Partごとのテクニックだけではなく、マークシートの塗り方なども含め、速攻で役に立つ知識が満載の一冊となってます。

 

ひとみ
初級者から上級者まで、TOEIC対策として手始めに1冊もっておくならこれでばっちり
至れり尽くせりの内容なんだね
ねこさん
ひとみ
そうだね。英語の基礎力が積みあがった状態で、この本を読んでTOEICの戦術を学ぼう。実力以上のスコアが出ること間違いなし!

 

・【勉強法ステップ⑥】:TOEIC公式問題集でレベルアップした自分の実力を確認 【1日】

 

ぺんぺん
ふぅ。ここまでなかなハードスケジュールだったけど、なんだかレベルアップした気がするよ
うん、ここまでお疲れ様。いよいよ最後の詰めに入ろっか
ひとみ

 

発音、単語、シャドーイング、テクニック、とここまでお疲れ様でした。

この段階まで無事に来ましたら、どれだけ点数が伸びたかチェックしましょう!

勉強前に1回分TOEIC公式問題集で実力チェックしましたよね?

その残りの1回分を使って、もう一度本番と同じ制限時間でテストを受けてみます。

 

ひとみ
勉強前のスコアよりも点数が伸びているはず

 

もし、この段階で800点に届かなくても大丈夫。

ラストスパートとして、次のステップをこなせばさらなるスコアアップが可能だからです。

 

ひとみ
最後の最後まであきらめずに頑張りましょう!2回目の実力チェックが終わったら、次のステップへ

 

・【勉強法ステップ⑦】:良質な模試を解きまくる 【1週間】

 

いよいよ最後のステップです。

テスト直前に良質な模試を解きまくっていきます。

 

・ラストスパートで模試を解きまくる理由とは?

ひとみ
模試を解きまくる理由は2つあります

 

模試を解きまくる理由

  1. TOEICテクニックに慣れるため
  2. 答え合わせ&復習で苦手な問題をつぶす

 

それぞれ以下で見ていきましょう!

 

・模試を解きまくる理由①:TOEICテクニックに慣れるため

まず、最大の理由は「試験に慣れる」ためです。

勉強法ステップ⑤で、TOEICテストの全般的な、またパートごとの解法テクニックを学びましたね?

でも知識として頭に入っているだけでは、本番の時にテクニック通りにテストを進められません。

だから、本番前に何度も模試を解くことで、学んだ知識を確実に本番でも使えるようにしておく必要があります。

 

ひとみ
TOEICのテクニックとは例えばこちら

 

  • 各Partにかける時間配分
  • 1問あたりに使うべき時間配分
  • マークシートの塗り方
  • 問題文の先読み
  • そのほかPartごとに使えるテクニック

 

こういったTOEICの知識を本番でも最大限に使いこなすために、模試をこなすのです。

 

・模試を解きまくる理由②:答え合わせ&復習で苦手な問題をつぶす

模試を解きまくるもう一つの理由が、苦手な問題をつぶしていくためです。

テクニックを身に着ければ、英語力以外のところでスコアアップを期待できますが、これだと本質な英語力は上がりません。

模試を解き、問題を間違えた理由を確認し復習をする、というサイクルを重ねて、英語力を上げていく必要があります。

 

ひとみ
復習の方法とは例えば次の方法です

 

  • リスニングで失点したのが、単語を知らないためだったら、その単語を覚える
  • 単語は知っているのに、音のつながりが聞き取れなかったら、そのフレーズをシャドーイングする
  • リーディングパートで文法がわからなくて読めなかったら文法のルールを確認する

 

ひとみ
シンプルに「①間違えた理由を確認→②次はわかるようにする」と考えればOK
なるほどー。でも、復習しつつ、模試を解きまくるって忙しくない?
ねこさん
ひとみ
たしかに、復習に時間をかけすぎると、今度は量をこなせなくなる。復習にかける時間はリスニング、リーディングセクション合わせて1時間ぐらいでOK
あぁー、1時間くらいならね。
ねこさん
ひとみ
うん、単語も本当に頻出の単語なら他の模試でも出てくるはずだから。そんなにシビアにならないでOK

 

・おすすめの良質な模試

 

良質な模試とは、「本番模試に限りなく近い内容」のもの。

ぺんぺん
本番のテストに似てなきゃいい練習問題とは言えないもんね

 

本番のテストに一番近い素材は、間違いなくETSが出している公式問題集です。

値段は高めですが質は間違いないので、余裕がある方は実力チェックで使っていない、発行時期が少し前のものを使うといいです。

 

 

 

公式問題集は高くてそんなに買えない

 

公式問題集以外でおすすめは?

 

ひとみ
公式問題集以外でおすすめの模試はこちらです

 

 

おすすめポイント

  • 本番のテスト内容に近い
  • 著者の信頼性が高い
  • 値段が1,000円ぐらいで、公式問題集の1/3の値段で買える

 

著者は神崎正哉さんなど、何度もTOEICで満点を取っている講師陣。

 

ひとみ
TOEICのエキスパートにより、かなり本家に近い模試に仕上げってます
しかも公式問題集より2,000円近く安いんだね!
ねこさん
ひとみ
そうだね。いずれも最後の追い込みの模試としてはぴったりだね

 

 

 

・2.TOEIC 800に必要な勉強時間の目安は最低120時間

 

ひとみ
あくまでも目安だけど、2カ月でTOEIC 600→800にスコアアップさせたい場合、最低でも120時間は必要

 

私がTOEICで600→800へスコアアップできた時は、土日も含め毎日2時間×2カ月勉強していました。

勉強内容は今回の記事でご紹介するものと同じことをしていました。

 

もちろん人によって差があるので一概には言えませんが、最低でも120時間は必要と認識してもらえば確実かと。

後ろの章でご紹介する勉強方法のステップをみてもらって、「自分ならこれぐらい必要かな~」で計画してもらうのが一番。

 

ひとみ
ちなみに私は、当時大学の夏休みを利用して勉強できたので、毎日2時間もそんなに苦しくなかったです。

お仕事が忙しいときに毎日2時間はきついと思うので、土日に集中してやるなど調整してみてくださいね

 

・3.TOEICスコアが伸びない理由

 

ぺんぺん
頑張っているのに何で点数伸びないんだろ~?

 

こちらの章では、TOEICでなかなかスコアを伸ばせない人に多い理由をご紹介します。

 

600点ある人なら、大学受験レベルの基本文法は問題なく習得できている人がほとんど。

さらに、もしあなたがTOEICのために時間を割いているにも関わらず、苦労されている場合。

次の「TOEICスコアが伸びない理由」に当てはまっていないかチェックしてみてください。

 

・スコアが伸びない理由①:リスニング対策は音声の聞き流しがメイン

 

リスニング対策のために、TOEICの英語音声を大量に聞き流していませんか?

多くの人がやりがちですが、「聞き流し」だけではいつまでも英語を聞き取れるようになりません。

ひとみ
まず、リスニングを上達させたい場合、リスニング初心者は以下のステップで勉強を進めなければいけません

 

リスニングを上達させる3ステップ

  1.  英語の音のルールを知る
  2.  実際に声に出して練習をする
  3.  たくさん英語音声を聞く

 

まず最初に、ネイティブが英語を話すときの「音」を学ばないといけません。

日本人は、正しいアルファベットの発音や、音がつながったり、消えたりする英語特有のルールを学校で習いません。

正しい英語の発音の仕方を知らないと、いくら音声を聞いても、何言ってるかわからない状態。

 

そして、「音」を学んだら、実際に声に出して練習します。

自分で声に出すことで、「英語の発音」「英語のイントネーション」「音がつながるようなルール」を体にしみこませることができます。

 

英語音声を大量に聞くのは、発音のルールを丁寧に頭に記憶させた後。

 

ぺんぺん
なるほどー。発音のルールをしっかり習得してない状態で、いくらたくさん聞いても効果がないんだね
その通り。丁寧に発音の基礎練を積んだ後にやらないと、たくさん聞いても意味がないんだ
ひとみ

 

・スコアが伸びない理由②:TOEICにあまり出てこない単語を必死で覚えてる

 

TOEIC対策の単語帳は、たくさんありますね。

でも、本当に覚えるべき単語が厳選されている単語帳は限られています。

 

ひとみ
単語帳の中にはTOEICに出てこない単語をリストしているものが結構あるんです

 

効率的にTOEIC対策するためには、TOEIC頻出の単語が絞ってある単語帳選びがとっても大事。

せっかく覚えた単語が、実はTOEICではあんまり出てこないよ・・なんてつらすぎます。

 

さらに、できれば良く出てくる単語から先に覚えたいところ。

幸い、世の中には「①TOEICに出てくる単語に絞ってリスト化されている」「②よく出る順に単語がリストされている」単語帳が存在ます。

覚えればTOEIC高得点に直結する!単語帳で単語を暗記しましょう。

 

ひとみ
自分で単語帳を選ぶのは結構大変なので、後ろの章でご紹介しますね

 

・スコアが伸びない理由③:Partごとの解法テクニックを知らない

 

ひとみ
英語の基礎がある人は、テクニックを身に着ければ、点数が一気にあがる可能性があります

 

「リスニングやリーディングの基礎は身についているし、TOEICに出てくる単語のほとんど理解できる。」

「でも、スコアがあがらない。。」

この場合、各パートごとの解き方のテクニックを身につけると、点数が上がる可能性が高いです。

 

もし英語上級者であれば、テクニックなど使わなくても、普通に英語を聞いて、読んで、問題を解けば高得点が取れます。

 

ぺんぺん
英語の音声を聞くのも、読むのも難しくないから普通に正解できちゃうんだね。うらやましい
そう。一方で、もし上級レベルではなくとも基礎力があるっていう人はテクニックを知ってたほうがいい。
ひとみ
問題の先読みやマークの仕方などのテクニックを知っておくと、気持ち的にも時間的にも余裕ができてやりやすくなるんだ

ひとみ

 

ちなみに私が915点取った時も、答えに悩んだときはTOEICの解法テクニックで解決しました。

一度覚えておくと、さらにスコアアップを狙うときも使いまわせるので、お得。

 

・スコアが伸びない理由④:TOEICのテスト形式に慣れていない

 

ひとみ
TOEICは時間管理と集中力が必要。テスト形式に慣れておくのが大切

 

実際に本番と同じ制限時間で練習をしておかないと、1問あたりどれくらいのペースで解いていけばいいのかわかりません。

特にリーディングセクションについては、各パートをどれくらいの時間配分で進めるか知っておくのが大事。

時間を意識しておかないと、「気づいたら試験終了時間ぎりぎりだった」「最後のほうは塗り絵で終わってしまった」ということに。

 

TOEICで使える解法テクニックも、模試で繰り返し練習していくうちに、無意識でできるようになります。

 

ひとみ
本番当日は緊張もあっていつもより集中できないもの。できるだけ本番に近い状況で繰り返し練習しておくことをお勧めします

 

・4.TOEIC 800を取得するメリット3つ

TOEIC 800を取るとどんないいことがあると思いますか?

この章では、TOEIC 800を取得すると得られるメリットを3つご紹介します。

 

ひとみ
ここで勉強をするモチベーションを上げておきましょう

 

① 転職活動で選択肢が増える

 

TOEIC 800を取得すると、転職活動で入社できる企業の選択肢が増えます。

楽天が入社の最低ラインとしてTOEIC 800を設定しているのも有名ですね。

 

ひとみ
TOEIC 800点は、ほとんどの国内企業の入社の最低ラインを越えるスコアなんです

 

採用時に求められるスコア一覧

 

実際に私が転職活動をしていた時、外資系企業の面接でも「TOEIC 800点なら、英語は問題なさそうですね」とのご評価。

また、転職エージェントからも英語に強みをもつ人向けの求人を多く紹介してもらえました。

 

ねこさん
TOEICで800点取れれば、ほとんどの国内の会社は応募できるんだね!
うん。さらに英語力が求められる外資系以外の会社なら、大体通用するスコアと言えるね
ひとみ

 

② 自分に自信がつく

 

ひとみ
英語だけじゃなく、自分で設定した目標を達成すると自分に自信がつきます

 

自分に自信をつけるためには、自分で掲げた目標を達成するのが一番手っ取り早く、効果的です。

私も、TOEIC 800点を取れたとき「私でもやればできるんだ」と英語に対して前向きになりました。

1つ目標を達成すると、「他のことも頑張ればできるようになるはず!」と思えるようになります。

 

ぺんぺん
勉強して英語力も上がるうえに、他のことにもトライしたいって思えるようになるんだね
そうそう。成功体験の数が増えるほど、自分に自信が持てるようになる。

英語で結果を出すと棚ぼただね♪

ひとみ

 

③ 英語学習へのモチベーションが上がる

 

ひとみ
TOEICで800を取ってから、英語へのモチベーションがさらに上がりました

 

TOEIC 800点を取ると、周りからも「英語できるんだね」と評価されるようになります。

自分の目標を達成できたうえに、周りからも評価してもらえると、当然英語に対してポジティブな気持ちが広がります。

 

ひとみ
苦手だと思っているものを好きになれる人って少ないよね。

でも、苦手なことでも頑張って結果を出せたら、そんなに悪くないじゃんって思えるように。

たしかに、自分の得意なことって好きな場合が多いしね。
ぺんぺん
ひとみ
そうそう。やればできると思えるようになるから、英語学習に対する気持ち的なハードルが下がるんだ

 

また、TOEICで800点が取れたということは、英語を使いこなすための基礎体力がついたはず。

特にリスニング力で変化を感じる人が多いです。

英語が聞き取れるようになれば次のステップとして洋画や海外ドラマに挑戦しやすくなります。

 

ぺんぺん
洋画とか海外ドラマはTOEICより聞き取るの難しいの?
うん、TOEICの2倍は難しい。800点取ってから洋画に挑戦したけど、5割ぐらいしか理解できなかったな。

洋画や海外ドラマのほうが話すスピードが早いし、話す癖も強いから聞き取りづらいんだよね。

ひとみ
ぺんぺん
へぇー、そんなにレベル違うんだ。
そう。だから、600点レベルの人が洋画や海外ドラマに挑戦するのはさらにハードルが高い。

ひとみ

 

800点の人は、TOEICの音声のように発音のなまりが少なく、スピードも早すぎない英語は聞き取れるようになっています。

TOEIC音声の8割聞き取れる人のほうが、聞き取れない人よりも海外ドラマ・洋画へのハードルが低いのは想像しやすいですね。

 

ひとみ
海外ドラマの字幕なしに挑戦したい人にとっても、まずはTOEICのリスニング対策で基礎力を積んでおくのはおすすめです

 

たしかに全然聞き取れない状態でいきなり海外ドラマとかに挑戦しても難しそう。

TOEIC800を目標に勉強して基礎力つけとくのは、いいステップアップの手順だね!

ねこさん

 

ひとみ
そうだね。数字で結果が出せると気持ちも高まるし、無理なくステップアップできる。

TOEICで頑張ってみるのも悪くないと思うよ

 

・5.TOEIC 800点の英語レベル

 

ひとみ
TOEICで600点を取ってる人であれば、800点を取るのはそんなに難しくないです

 

① 世間の評価と実際の英語力のギャップ

 

TOEICで800点というと、世間のイメージでは「ペラペラなネイティブの会話も理解できる」「英語が話せる」かもしれません。

TOEICテストを提供しているETSは、スコアから予想される英語のコミュニケーションレベルを次のように評価しています。

 

 

引用:ETS「TOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表」

860点は800点よりもスコアが60点高いですが、実際に正解したた問題数の開きは数問程度。

英語力は800点でも860点でも大きな開きがないと言えます。

 

ねこさん
860点だと、"十分なコミュニケーションが取れる"って評価されてるけど、実際どうなの?
800点取れても、海外ドラマの日常会話は聞き取れなかったし、ましてや英会話なんてできなかった。笑

ETSの評価や、世間のもつTOEIC 800点の人へのイメージと実際の英語レベルはかけ離れているね。

ひとみ

 

つまり、TOEICで800点取るために、「洋画がスラスラ聞きとれる」「英語がペラペラに話せる」必要はないんです。

机の前で、コツコツ勉強していけば確実に800点程度ならだれでも取得可能です。

語学的なセンスなども関係ありませんし、頭がいいかどうかも関係ないです。

TOEICテスト前に正しい対策をしないと高得点は難しいですが、TOEICの問題のレベル自体はそんなに高くないです。

 

ひとみ
具体的な勉強対策は後ろの章で紹介しますが、コツコツ書いてあることをやってもらうだけで800点は射程範囲に

 

② 800点に必要な正解数:リーディング 80/100問, リスニング 80/100問

 

ひとみ
TOEICで800点取りたいなら、リーディングで80問、リーディングセクションで80問の計160問正解が目安

 

TOEICはリーディング100問、リスニング100問の計200問で構成されています。

結論から言うと、800点を取るための正解数の目安はリーディング80/100問、リスニング80/100問正解が目安になります。

この正解数の目安は、下にあるTOEIC公式問題集の「スコアレンジ換算表」をもとに導き出したもの。

 

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3より抜粋

こちらの表は正解数をもとに、スコアの目安がわかる表です。

TOEICの採点方法は正答数の単純な足し算ではなく、他の受験者との比べて相対的に算出されます。

そのため、目標のスコアに対してどれくらい正解すればいいか知りたい時は、ETSが出しているこちらの表が参考になります。

 

ひとみ
例えばリスニングで77問正解すると、76-80の間の正解数となる。

その数字の範囲の予想スコアは345点から420点と予想できるってこと

 

TOEIC 800点の算出の仕方

  1. リスニングで80問正解すると420点
  2. リーディングで80問正解すると415点
  3. リーディング:420点 + リスニング:415点 = 835点

 

ひとみ
その時の受験者数や受験者の正解数によって前後しますが、大体の目安はこれぐらいです

・6. まとめ

いかがでしたか?

TOEICはコツコツ対策を続ければ、確実に800点は取れるテストです。

今回ご紹介した、勉強法の各ステップを確実に、計画的に実践してもらえば英語力がアップするのをご実感いただけるはず。

みなさんがTOEICで800取ることに成功し、未来がわくわくするものになりますように!

 

ねこさん
一緒に頑張ろうー!

-TOEIC

Copyright© OKOMORI英会話 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.